忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【ニュース】ゲーム感覚3割…万引き少年、低い罪の意識(読売新聞-08月26日 20:15)(http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=941667&media_id=20)
東京都内で今年4~6月に万引きで検挙された少年の4人に1人が「ゲーム感覚」や「捕まったのは運が悪かった」と話していることが、警視庁による初の意識調査で明らかになった。  万引きで検挙された少年の人数は7月末現在、前年の約1.5倍で、中学生は同1.7倍と急増しており、万引きに対する罪の意識の薄さが改めて浮き彫りになった。 20_20090827-533454-1-N.jpg

 ◆警視庁、すべての万引き被害で通報求める◆

 同庁は今後、小売店などにすべての万引き被害について通報を求めるとともに、家庭や学校にも、改めて万引きが犯罪であることを認識するよう指導を強化する方針。
 調査結果によると、7月末までに万引きで検挙された総数は8644人で前年比約17%増だったが、このうち20歳未満の少年は2565人で同約46%増、特に中学生は1211人に上り、同約699%も増えていた。  同庁が今年4~6月に検挙した少年428人に万引きの動機を聞き取ったところ、「ゲーム感覚」が最多の115人(27%)。「モノが欲しかっただけ」(23%)、「誘いを断れなかった」(9%)と続き、気軽に万引きを行っていた実態が浮かんだ。
 万引きをする罪悪感については、「捕まるとは思っていなかった」(46%)、「悪いことだと思っていなかった」(6%)だけで半数以上を占め、「捕まれば厳しく処分されると思った」(18%)を大きく上回った。  検挙された後の気持ちについても、「運が悪かった」が105人(25%)に上るなど、反省する姿勢を見せない少年が目立っていた。
--------------------------------------------------------------------

まだものごとがしっかりと認識できない幼稚園児や、お金が自由にならず罪の意識も薄い小学生ならまだしも(だからといって小学生がやっていいわけではないが)、中学生や高校生となると話は別で、身体の成長のわりにいかに未熟かが分る。 私もかつては様様な悪事に手を染めたものだが、さすがに高校生ともなるとある程度の分別はついていたものだ。
「悪いことだとは思わなかった」という罪悪感の薄さは、何が正しくて何が間違っているのかを判断できる力に乏しいということをさしている。万引きに関してはよくテレビなどでもGメンの活躍がとりあげられ、スーパーなどでの相当数を占める主婦層の万引き対策が放送されている。また高年齢者の万引きも多く、いずれもお金がないわけではなく、癖もしくは依存症になっており、ある意味病気だと認識されている。
こればっかりは教育だけではどうにもならない問題だともされている。 例えば交通ルールに関しても、飲酒運転や交通違反などもあとを絶たない。大の大人でもモラルに反する行動を毎日毎日繰り返しているわけだ。そのために罰則がかせられ、多少の歯止めになってはいるが、少年の万引きの場合はそこまで重い罰則があるわけでもないわけだから、罪(罪悪感)という部分では低くても致し方ないのかもしれない。
上記件数に関しては、あくまで検挙された件数であって実数ではない。小売店が万引きによって受ける被害ははかりしれない。根絶することは難しいだろうが、少しでも解決していくには、教育とあわせて警報警戒システムや防犯対策の強化も必要なのかもしれない。 逮捕された後に「運が悪かった」という発想の裏には、「運がいいやつがいる」という発想があり、周りがやっているから自分もやっていいという身勝手な発想が受けとれる。 周りの誰がどうであれ、自分自身をしっかりともつ人間を育んでいかなければならない。現代の過保護過干渉の時代にあって、大人も子どもも、精神的な自立が必要だ。

(2009年8月27日)【穴山安治(小助)】

PR
<< 前のページ 次のページ >>
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
小助
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/03/10
職業:
保育士
趣味:
考古学
自己紹介:
法学部法律学科を卒業後、小中高校生への学習指導講師を経て、幼少期からの夢の保育業界に転身し6年目。労務管理を得意とする異色の保育士として施設長経験も有り、現在は知識・技術・経験を活かし講師として労務と保育を説く。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Copyright 子育て支援ネットワークIdentity by 小助 All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]